算数

2桁÷1桁の筆算に取り組み中【4歳9ヶ月】

新年から割り算の筆算に取り組み始めました。教材はいつものくもんの小学ドリルシリーズです。くもんの作法に則り、÷1桁までは筆算の途中計算を書かずに暗算で答えを出す...
英語

英語ワーク『DK Workbooks: Problem Solving, Kindergarten: Learn and Explore』終了【4歳9ヶ月】

KUMONのWriting Grade1が終わったあたりから、英文を読む練習に少しずつ取り組んでいたKindergarten向けのワークブック『Problem ...
4歳の学習

2020年の学習を振り返る【3歳〜4歳】

今年は幼稚園への入学という大きな節目であった他に、学習面で大きな変化がありました。コロナの影響で公文教室に通うことがなくなり、引っ越しをしてそのまま家庭学習を中...
国語

漢字5年+日本語論理トレ2年応用へ突入【4歳8ヶ月】

4年生の漢字1周目を終えました。かなり駆け足で進めているので、同じくらいの早さで忘れていってそうな感じもしますが、並行して進めている3年の漢字の復習の様子を見る...
算数

あまりのある割り算、終盤【4歳8ヶ月】

前回の算数記事からだいぶ日が経ちましたが、この二ヶ月弱の間ひたすらあまりのある割り算の演習を続けていました。前回の記事はこちら↓取り組み中のドリルはこちら↓前回...
国語

漢字学習と最近の読書:童話から読み物へ【4歳7ヶ月】

どんどん進めている漢字学習。現在、1、2年生の漢字は何度か繰り返して取り組んで、書きについても大体できるようになってきました。2年生の読解ドリルに現在取り組んで...
英語

北米版KUMONワーク Grade 1 Writing終了【4歳7ヶ月】

約2ヶ月半ほどかかりましたが、Readingに引き続き、『KUMON Grade 1 Writing』が終了しました!このワークでは主に文法を学んでいき、文を構...
英語

英語語彙の学習:My Book of Words for School、Level 1-4 終了【4歳6ヶ月】

8月頭から進めてきた『My Book of Words for School』という英単語のワーク、Level1〜4まですべて完了しました! 単語を書いていくだ...
国語

国語学習の進捗: 1年生分はひとまず終了【4歳6ヶ月】

国語学習、1年生用のワークやドリルをだいぶこなしてきました。何となく2年生の漢字も身に付いてきたようですし、そろそろ2年生のドリルに着手しようかと思います。1年...
算数

あまりのある割り算進捗【4歳6ヶ月】

10月頭より再挑戦し始めたあまりのある割り算。九九で解ける割り算はスラスラ答えが出るのに、あまりがあるとやはりまだまだ手こずっています。再開当初は、順番に並んで...
算数

あまりのある割り算に再挑戦【4歳6ヶ月】

先日より再挑戦し始めた割り算。使用中のドリルはこれ👇九九でできる割り算は、さすがにかけ算筆算演習を散々したのと、割り算2回目というのもありスラスラ解けていたので...
算数

かけ算筆算3桁×2桁終了【4歳5ヶ月】

5月末に九九から初めて早4か月。途中割り算やってみるなど紆余曲折を経て、3桁×2桁まで終わらせました。2桁×2桁の問題が多かったのと、なかなかスピードと正答率が...
遊び

4歳と楽しむボードゲーム『ラビリンス』【4歳5ヶ月】

こんにちは、とりさんです。夏休みは毎日のようにブログ更新していましたが、幼稚園が始まってからは色々やることが増え、前回の記事から少し空いてしまいました。幼稚園が...
算数

続・2桁×2桁のかけ算筆算【4歳5ヶ月】

算数、相変わらずかけ算の筆算をしています。8月はかけ算ばかりで終わってしまったなぁ。かけ算に慣れてきてからは、大体一問20秒くらいで解けるようになってきたので、...
国語

3年生の漢字はじめ:公文と学研の漢字ドリル比較【4歳5ヶ月】

一年生の漢字の仕上げ的ドリル『リーダードリル小学1年の漢字』が先日終わりました。現在は漢字の復習としては『はなまるリトル1ねんせい こくご』のやり残していた漢字...