6歳の学習

第2四半期(9月末)の進捗【6歳6ヶ月】

ようやく涼しくなり、公園遊びも楽しい季節になってきました。新学期が始まって一ヶ月が経ち、そろそろ運動会、遠足、発表会と、忙しい時期になりそうです。入学まであと半...
6歳の学習

第2四半期(9月末)の学習目標【6歳4ヶ月】

夏休みですね🌻暑すぎて家で過ごす日もありますが、虫取りやら習い事やらでなんだかんだ外に出る日が多く、毎日ドロドロになっています。第2四半期の学習計画を立てよう立...
6歳の日々

6歳からのScratchプログラミングことはじめ【6歳4ヶ月】

前回の記事でパソコンを導入した話を書きました。そもそも、なぜ我が家で子ども専用のパソコンを購入したか。たろすけの場合、これまでデジタル機器との関わりはiPadく...
6歳の学習

第1四半期の進捗とパソコンデビュー【6歳3ヶ月】

またまた久しぶりの投稿となります。結局、この3ヶ月全然更新できなかった…! 気づけばもう6歳になってました😅年長になって色々慌ただしくなってます。もう1年もせず...
5歳の学習

3月末までの進捗と第1四半期(6月末)の目標【5歳11ヶ月】

またしてもなかなか更新できない日々が続いて、気づいたら3末…! 来月からはついに年長です。そして春にはもう6歳😳 今回は年明けから立てた目標の進捗と今年度の第1...
5歳の学習

()+−×÷のまじった計算、3末までの目標【5歳9ヶ月】

1月が終わろうとしてますね…早い!最近の進捗3つの分数の足し算引き算を終えた後、3つのかけ算割り算へ進みました。かけ算割り算はドリルのページ数も少なかったので比...
5歳の日々

学習スケジュールの見える化

年初からたろすけの一週間の予定を一緒に相談して決め、掲示するようにしています。この仕組みが早くも効果が出ていて、親子共々ぐだぐだした時間が減り、たろすけ的にも一...
国語

書写教室、ロジカル国語3年、3末までの目標【5歳9ヶ月】

国語の最近の進捗です。取り組んでいる内容は相変わらずですが、前回から変わった点として、ついに書写教室に通い始めました。まだ通い始めて1ヶ月ほどですが、国語の解答...
5歳の学習

2021年の学習を振り返る【4歳〜5歳】

年が明けました。あけましておめでとうございます。年の瀬、時間が取れず、ブログ更新もなかなかできませんでした。今年はもう少し日常の話も残していきたいです。今回は去...
算数

分数の四則演算終了、3つの分数計算へ【5歳8ヶ月】

長らく学習の進捗を書けてなかったのでまずは算数から。分数のかけ算、割り算を終え、現在は3つの分数の足し算引き算に進んでいます。改めて考えると、かけ算割り算の複数...
5歳の日々

最近の読書: 児童文学、科学謎解き系、オーディオブック【5歳8ヶ月】

しばらく更新途絶えてました😅秋から最近までのたろすけの読書録。雑学系の本をよく読んでいたたろすけでしたが、最近は物語をよく読むようになりました。児童文学クレヨン...
英語

英文法パターンドリル中学1年終了、基礎英語レベル1継続中【5歳7ヶ月】

英語、細々進めています。中1文法の復習として取り組んでいたパターンドリルを終えました。だいぶ文の構造などは身についてきたとは思いますが、たまに「なぜそこにその単...
国語

学研読解3年、図鑑漢字、長文読解など【5歳7ヶ月】

しばらくぶりの更新になりました💦11月も地道に家庭学習続けてます! 最近の国語学習記録です。読解ハイレベ読解2年が終わったので、読解は3年に進めています。これま...
算数

分数のかけ算【5歳6ヶ月】

10月は運動会やら何やらと、幼稚園の行事ごとが多く慌ただしく過ごしていました。緊急事態宣言下で短縮保育も多かった9月でしたが、今月からは久しぶりに通常保育も再開...
5歳の日々

最近の読書: ノベライズ、名作、久しぶりの読み聞かせ

夏休み終わりから最近までのたろすけ読書録。物語系古本屋で全集が何冊も売られていたので買ってきた。そのうちの一冊。子供が大変な目に遭うたびに盛り上がっていた。読了...