
漢検4級準備中:小学生以降の漢字学習【7歳11ヶ月】
昨年漢検5級が受かったので小学生範囲の漢字学習にひとまずの区切りがつきました。最近書いてなくて忘れている漢字もあるとは思いますが、見たことない意味もわからない漢...

漢検6級準備中: 我が家の漢字学習【7歳1ヶ月】
引越し後の家にも学校生活にも慣れてきて、毎日のリズムが整ってきました!そろそろ漢検の時期なので、過去問に取り組み始めています。これまでに受けた級は8級と7級で、...

書写教室、ロジカル国語3年、3末までの目標【5歳9ヶ月】
国語の最近の進捗です。取り組んでいる内容は相変わらずですが、前回から変わった点として、ついに書写教室に通い始めました。まだ通い始めて1ヶ月ほどですが、国語の解答...

学研読解3年、図鑑漢字、長文読解など【5歳7ヶ月】
しばらくぶりの更新になりました💦11月も地道に家庭学習続けてます! 最近の国語学習記録です。読解ハイレベ読解2年が終わったので、読解は3年に進めています。これま...

ハイレベ国語2年&読解2年、図鑑漢字、漢字ノート【5歳6ヶ月】
コツコツ同じような問題集をこなしているだけなので、国語の学習進捗を最近書いてませんでした。代わり映えはしませんが、近頃の国語についてです。ことば夏休みの終わり頃...

ハイレベ読解2年、最レベ1年、おはなしドリル、ことば1200、書写など【5歳4ヶ月】
国語の学習はここしばらく変わりなく淡々と進んでいます。相変わらずたろすけは国語からやりたがります。最近の学習状況読解おはなしドリル(科学3年、こわい話)が終わり...

国語進捗: はなまる2年、最レベ1年、作文練習など【5歳2ヶ月】
週末に取り組んでいたはなまるリトル2年国語が、巻末の漢字演習を除いて終わりました。言葉のきまり関連の問題は特に問題なくクリアしてました。読解については、書き抜き...

国語進捗: 出口論理トレ3年終了、ことばプリント、今後の学習【5歳1ヶ月】
出口の日本語論理トレーニング3年応用編を終えました(厳密に言うとステップ6の算数の文章題はやってません)。1年基礎編から3年応用編まで、計9冊。ここで一旦このシ...

ロジカル国語小学2年生 + 6年漢字一周目終了【5歳0ヶ月】
ロジカル国語2年生や学研6年漢字が終わりました。その他色々終わってきてますので、次の学習について備忘録。読解1年生版の時は苦戦していたロジカル国語でしたが、今回...

『ことばプリント 小学1・2年生』終了【4歳11ヶ月】
なんだか慌ただしく過ごしていて、ブログが更新できないままようやく春休みになりました。いつもの学習の合間、土日に4ページずつ進めていた『ことばプリント小学1・2年...

漢字6年突入:漢字学習の効果【4歳10ヶ月】
5年生の漢字の1周目が終わりました。画数の多い漢字にも慣れてきたようです。今後からはついに6年生の漢字を学習することをたろすけに伝えると喜んでいました。たろすけ...

国語進捗:2年生の内容を深めていく【4歳9ヶ月】
おはなしドリル2冊と並行して取り組んでいたので3ヶ月ほどかかりましたが、『学研の毎日ドリル文章読解 小学2年』が終わりました。基本的な問題ばかりなので難易度は易...

漢字5年+日本語論理トレ2年応用へ突入【4歳8ヶ月】
4年生の漢字1周目を終えました。かなり駆け足で進めているので、同じくらいの早さで忘れていってそうな感じもしますが、並行して進めている3年の漢字の復習の様子を見る...

漢字学習と最近の読書:童話から読み物へ【4歳7ヶ月】
どんどん進めている漢字学習。現在、1、2年生の漢字は何度か繰り返して取り組んで、書きについても大体できるようになってきました。2年生の読解ドリルに現在取り組んで...

国語学習の進捗: 1年生分はひとまず終了【4歳6ヶ月】
国語学習、1年生用のワークやドリルをだいぶこなしてきました。何となく2年生の漢字も身に付いてきたようですし、そろそろ2年生のドリルに着手しようかと思います。1年...