5歳の日々

5歳の学習

3月末までの進捗と第1四半期(6月末)の目標【5歳11ヶ月】

またしてもなかなか更新できない日々が続いて、気づいたら3末…! 来月からはついに年長です。そして春にはもう6歳😳 今回は年明けから立てた目標の進捗と今年度の第1...
5歳の日々

学習スケジュールの見える化

年初からたろすけの一週間の予定を一緒に相談して決め、掲示するようにしています。この仕組みが早くも効果が出ていて、親子共々ぐだぐだした時間が減り、たろすけ的にも一...
5歳の学習

2021年の学習を振り返る【4歳〜5歳】

年が明けました。あけましておめでとうございます。年の瀬、時間が取れず、ブログ更新もなかなかできませんでした。今年はもう少し日常の話も残していきたいです。今回は去...
5歳の日々

最近の読書: 児童文学、科学謎解き系、オーディオブック【5歳8ヶ月】

しばらく更新途絶えてました😅秋から最近までのたろすけの読書録。雑学系の本をよく読んでいたたろすけでしたが、最近は物語をよく読むようになりました。児童文学クレヨン...
5歳の日々

最近の読書: ノベライズ、名作、久しぶりの読み聞かせ

夏休み終わりから最近までのたろすけ読書録。物語系古本屋で全集が何冊も売られていたので買ってきた。そのうちの一冊。子供が大変な目に遭うたびに盛り上がっていた。読了...
5歳の日々

毎小新聞読み始めて一年経過+その他の購読誌

4歳ごろから、たろすけは休刊でもない限り日課として毎日小学生新聞を読んでいます。初めは数記事読んだり眺めたりする程度だったと思いますが、最近では記事をよく読んで...
5歳の日々

最近の読書: 児童向け文庫、物語系

夏休みですね。毎年、時間がある夏は本をいっぱい読むたろすけ。今年の夏も朝から外遊びをめいいっぱいして過ごし、午後の一番暑い時間帯は家で本を読んでいます。最近は、...
5歳の日々

繭と墓、虫との関わり方

先日より国語の学習を兼ねて、書写しつつ、たろすけと詩を楽しむような時間を作っていました。ある日、金子みすゞさんの『繭と墓』を読みました。蚕は繭の中に入り蝶になる...
5歳の日々

たろすけ、南総里見八犬伝にハマる【5歳2ヶ月】

先日オーディオブックの紹介の記事でも紹介した『南総里見八犬伝』でしたが、その後もずーっと好きで、トラック番号まで覚えてお気に入りのシーンを要求してくるほどになっ...
5歳の日々

子どもに聞かせたいオーディオブック

たろすけが入園するまではよくしていた読み聞かせ、ここのところ全然しなくなってしまいました。読んで欲しいなと思ってもなかなか手に取らない本なんかは読み聞かせしてあ...