2桁×2桁のかけ算に突入【4歳4ヶ月】

3桁×1桁、4桁×1桁の計算の正答率とスピードが安定してきたので、2桁×2桁に進めることにしました。

この2桁×2桁、そして3桁×2桁を終えたら、再度割り算に挑戦しようと考えています。

さて、初回ですが…

たろすけ
たろすけ

あーもう頭がこんがらがる!!

案の定、パニックになってました。

かけ算の順番を間違えたり、メモ書きの数字を足したり繰り上げ足し算を忘れてたり…。

25問のプリントに20分くらいかけて取り組みました。3枚で1時間…。もう切り上げようかと親の方が思いましたが「最後までやる」と泣きながら譲りません。その意地もあってか、終わりの方は少しずつ計算の手順が理解できてきたようでした。

そして終わった後はこんな一言。

たろすけ
たろすけ

悔しい…。もっとスラスラ解きたかったのに…!!

負けず嫌いすぎる…。初めてなんだし…。負けず嫌いというか自分に対する理想が高いんだろうか。

思えば、1歳の頃からそんな兆候が。積み木を積んでる時に、1個積むたびにご機嫌で拍手していたのに5個目くらいで崩れちゃったら、積み木を手で払い散らして怒ってました。

すぐ拗ねたりもします。でもすぐ気持ちは切り替えて平常に戻って、コツコツやるタイプ。できるようになって、早く解けるようになってくるともう自信満々で見せてきます。

国語ではこういう喜怒哀楽はあまりないので、やっぱり算数って何かこう心を焚きつけるゲーム性があるんでしょうか。

親としては、上達できるようにサポートするしかありません。今回の2桁×2桁の場合、計算を書くスペースが小さいと混乱を招きそうなので、また大きめに印刷して徐々に慣らしていこうと思います。

問題はこのドリルから出題↓

3年生かけ算 (くもんの小学ドリル 算数 計算 7)

出版社 : くもん出版; 改訂4版 (2020/2/14)
発売日 : 2020/2/14
言語: : 日本語
- : 104ページ

コメント