分数の四則演算終了、3つの分数計算へ【5歳8ヶ月】

長らく学習の進捗を書けてなかったのでまずは算数から。

分数のかけ算、割り算を終え、現在は3つの分数の足し算引き算に進んでいます。改めて考えると、かけ算割り算の複数ver.を先に進めたほうが簡単だったかなと思いますが、だいぶ進めてしまってるのでこのまま取り組みます。

最小公倍数を見つけるのが肝となる問題ですが、目安の時間内に💯が取れるまで何度も繰り返してやってるので、最後の方は数字の組み合わせで覚えてしまってる感があります。初見で答えが導き出せてるようではあったので、考え方さえ解ってたらよいかという感じで次に進んでます。

この後はかけ算割り算を進め、四則演算混合、小数分数変換、分数小数の計算と進める予定です。あとは小数の計算がかけ算まででほったらかしになっているので、一通り終わったら改めて四則演算の復習と絡めて進めていきたいと考えています。

その他、長らく細々やってたはなまるリトルのさんすう1年がもうすぐ終わりそうです。

はなまるリトル 1ねんせい さんすう

出版社 ‏ : ‎ ナガセ (2010/8/31)
発売日 ‏ : ‎ 2010/8/31
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 87ページ

時計やお金の計算など、生活に関わる問題も少しずつですが取り組み始めました。読めば解ける問題集を選んだので進捗はたろすけに任せ、解答だけ確認しています。

とけい (算数の壁をすらすら攻略!)

出版社 ‏ : ‎ くもん出版 (2018/1/26)
発売日 ‏ : ‎ 2018/1/26
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 95ページ

時こくと時間 (算数の壁をすらすら攻略!)

出版社 ‏ : ‎ くもん出版 (2018/1/26)
発売日 ‏ : ‎ 2018/1/26
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 95ページ

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう (学研の頭脳開発)

出版社 ‏ : ‎ 学研プラス (2017/11/21)
発売日 ‏ : ‎ 2017/11/21
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 80ページ

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 (学研の頭脳開発)

出版社 ‏ : ‎ 学研プラス (2019/9/12)
発売日 ‏ : ‎ 2019/9/12
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 80ページ

今年度は計算をしっかりやって、来年度からは算数の問題を解いていければよいなと考えています。

コメント