『ことばプリント 小学1・2年生』終了【4歳11ヶ月】

なんだか慌ただしく過ごしていて、ブログが更新できないままようやく春休みになりました。

いつもの学習の合間、土日に4ページずつ進めていた『ことばプリント小学1・2年生』が終わりました。とても良いドリルだと感じたので、上の学年のものも続けて進める予定です。

ことばプリント 小学1・2年生: 学力がアップする「語彙力」が身につく!

出版社 : 小学館 (2019/11/27)
発売日 : 2019/11/27
言語: : 日本語
単行本 : 96ページ

このドリルの良かったところは、何となくイメージで知っていた言葉を明確に表現されることで、より具体的な言葉を知ることができる点です。勿論、辞書などを引けば詳しい意味がわかりますが、テーマ別に選ばれた言葉の理解度を確認するのにちょうど良かったです。

本をよく読むたろすけですが、苦手な部分やあまり触れていない分野がこのドリルでよく分かりました。

母

たろすけの場合、元旦と元日、キャプテンと代表の違い、東西南北の定義などが曖昧でした。暦やスポーツ、社会のこと、方位の話などをしてれば理解できたかな?と、次の学習や選書の参考になりました。

それ以外の、日常的な言葉や最後の方の使い方に特徴のある言葉のあたりはよくできていました。引き続き、本や生活の経験の中で触れる言葉を増やしつつ、語彙力をつけていきたいなと思います。

コメント