ことばパズルクロスワードに挑戦【4歳3ヶ月】

こんにちは、とりさんです。

ドリル以外で、字を書く機会を増やしたいと思い、クロスワードを導入してみました。

久しぶりに本屋に行ったところ、小学生用ワークのコーナーに結構な量のクロスワードの本がありました。

色々見てみて、確かに楽しく語彙力を確かめることができるし、ぴったりハマる言葉を探すのに考える力もつけられそう!と思い買ってみました。

クイズを楽しむことができるようになってきていたので、簡単なものなら取り組めそうと思い、低学年向けの本を選びました。

これは全部で60問で、国語、算数、生活、音楽、図画工作、体育と低学年の教科に関する言葉が出てきます。

ヒントが多く、問題自体も易しいので幼児でも十分楽しめます。

これまで、書き込むスペースを大きくするなどの調整をしたり、繰り返して使えるようにため、ドリルの類は裁断機でバラバラにして、コピーして使っていました。

でも、これはパズルだし何度もやらないかなと思い、ドリルをそのまま使う練習にもなるかと思って直接書き込むことにしました。

初めは不審がってしましたが、一問やってみると楽しかったらしく、1日に3、4問やってました。

たろすけ
たろすけ

たてよこがカキーンと合うのが楽しい!

毎日のプリントの合間のお楽しみ的に、やりたい時にやる本として置いておきます。

慣れてきたら一緒に大きいクロスワードに挑戦していっても楽しそう😀

コメント